土曜日診療武蔵新城の歯医者|歯周病治療・歯周外科・審美治療
9:00~18:00 木・日・祝休診

ブログ

2019

9/09

【ブラッシング】正しい大人の歯磨きについて

記事概要

毎日の歯磨き(ブラッシング)はとても大切です。実は、それぞれの歯並びにあわせて丁寧に行う必要があるのですが、意外に自己流で行っている方が多いのではないでしょうか?今回は、改めて、歯磨き(ブラッシング)の注意点をブログにまとめたいと思いますので、ぜひ、御覧ください。

正しい歯磨き(ブラッシング)知ってますか?

みなさんは、毎日の歯磨きは誰におしえてもらいましたか?
おそらく、子供の頃に、親や学校の校医(歯科医)さんなどから教えてもらったのではないでしょうか?

よくよく考えてみると、本当に正しい歯磨き(ブラッシング)の仕方をプロに教えてもらった経験のある方はどれだけいらっしゃるでしょうか?

子供の頃から、歯医者さんに通う事が習慣化していて、歯科医もしくは歯科衛生士に歯磨き(ブラッシング)の仕方を教えてもらう機会に触れている方以外は、ほとんど、自己流でブラッシングをしていることと思います。ご両親だって、正しい歯磨き(ブラッシング)を知っていて子供に教えているとは限りません。よって、みなさんは毎日の歯磨き(ブラッシング)を自己流でやっていることを自覚することからはじめていただければと思います。

実は、個々の歯磨き(ブラッシング)は、それぞれの歯並びにあわせて丁寧に行う必要があります。特に、歯並びのよくない部分は、虫歯や歯周病リスクの高い場所です。歯ブラシのみならず、デンタルフロスやワンタフトブラシなども併用しなければなりません。また、特に奥歯は磨き残しが発生する箇所です。意識して奥歯を丁寧に磨かないと、こちらも虫歯リスクが高まります。

今回は、改めて、歯磨き(ブラッシング)の注意点をブログにまとめたいと思いますので、ぜひ、最後までお読みください。

正しい歯磨き(ブラッシング)

歯ブラシの選び方

まず最初に、歯ブラシの選び方についてご説明します。歯ブラシには、その大きさやブラシの太さなど、さまざまな種類が販売されています。

毛先の細い歯ブラシは、特に歯周ポケットをブラッシングするのに適しています。細かい隙間まで入って、汚れをかきだすことができます。

次に、歯ブラシのヘッドの大きさです。こちらはご自身のお口の大きさにあわせて選ぶ必要があります。比較的小さめのヘッドの方が小回りもきいて汚れを隅々まで落としやすいでしょう。大きすぎるヘッドは、ブラッシングが大味になりやすいので気をつけてください。

最後に毛先のかたさです。歯ブラシの毛先のかたさは、かたい・ふつう・やわらかいなど、主に3種類に分けられます。お好みでお選びいただければいいのですが、かたすぎると強い力でブラッシングした時に、歯ぐきを傷つけてしまうことがあります。
除去していただきたいのは、歯面に付着したプラークですので、ふつう~やわらかい歯ブラシでも十分に汚れを除去することが可能です。ご自身で気づかないうちに、力がはいってしまう方は、やわらかい歯ブラシをお勧めします。
ご自身のお口の状態にあわせてお選びください。

また、歯ブラシの交換のタイミングが重要です。毛先がボサボサになるまで使用しないでください。汚れを落とす能力が低下してしまい、きちんとブラッシングができなくなってしまいます。可能な限り、1ヶ月に1回を目安に、歯ブラシは交換するよう心がけましょう。

歯の磨き方のコツ

まず、歯ブラシの毛先を歯にきちんとあてます。45度くらいの角度であてていきましょう。

ブラッシング

毛先が広がらないように小刻みにブラッシングします。動きが大きすぎるときちんと汚れがとれません。あくまでも小刻み(5〜10mm程度)に動かしましょう。また、この時、強い力は不要です。力をいれずに軽くこするようにしてください。

ブラッシング

歯ブラシの持ち方は、鉛筆を持つように持ちましょう。

ブラッシング

1箇所あたり、20回程度動かします。

奥歯や歯と歯の間、歯ぐきとの隙間は、特に汚れが溜まりやすいところです。むし歯になりやすいこれらの箇所は、歯ブラシのつま先や、かかと・わきをつかいながら丁寧に磨きます。

ブラッシング

歯磨き粉について

次に、歯磨き粉の使い方です。歯磨き粉には研磨成分が含まれています。あまり多くの歯磨き粉をつけると、歯が摩耗しやすくなりますので、適量を心がけてください。又、歯磨き粉を大量に使用すると、それだけで歯磨きをした気持ちになってしまいがちです。大切なのは、正しくブラッシングをすることで、汚れをかき出すことです。歯磨き粉で泡がブクブクになってしまい、ブラッシングが損なわれてしまいますので、歯磨き粉の使用はご注意ください。

また、最後のうがいですが、うがいによるすすぎは1回程度に抑えるとよりベストです。歯磨き粉に含まれるフッ素成分を少し残した状態にしておくことで、歯が強くなります。すすぎ過ぎないようご注意ください。

むし歯になりやすい場所

最後に、お口の中でむし歯になりやすい場所をしっかり覚えておきましょう。むし歯になりやすい場所は、ブラッシングが行き届きにくい場所です。

特に、奥歯の噛み合わせ、歯と歯の間、歯と歯ぐきの隙間などです。1本1本、きちんと磨けているかを確認しながら、毎日の歯磨き(ブラッシング)をするだけで、大きくむし歯を予防できます。

ブラッシング

しかし、どんなにご自宅でセルフケアを行ったとしても、必ず磨き残しは発生します。そして、そこから、むし歯や歯周病が始まっていきます。ご自宅でのセルフケアをきちんとしつつも、数ヶ月に一度は歯科医院にて定期検診を行うことをおすすめします。歯科医院では、磨き残しチェック(染め出し)などを行い、磨き残しを改善するためのブラッシング指導も行います。

◎関連記事:「意外と難しい!」・・自分にあった歯ブラシ選びのポイント。